本場イタリアの本物の珈琲情報を発信

ブログ

参入障壁がないのは、ヤバイのだ。


焙煎よりも大事なこと

■ これを書こうと思っていたら、丁度、あちこちから電話が掛かってきました。

一件目、日本一の立地条件の店舗さんからです。

まあ、ローマで例えるなら「スペイン階段」の前みたいな・・・

貸店舗にして家賃の方が儲かるかもしれません。(笑)

こういう店舗さんは、次々に新しいことを余力で考えることが出来ます。

その後、滋賀県で2店舗目を開店さん、 群馬県内でまもなく新規開店さんも上手く行きそうです。

今日は都合、全国5店舗さんから電話がありました。

贔屓目ではなく、皆さん上手く運営出来ると思います。

全員「明るい人」です。

■さて、ネットで新たな数字を発見しました。

飲食店の開店からの廃業率をみる

飲食業界は参入障壁が低く、専門性が乏しくても、脱サラ開業が人気なように、開店しやすいと言えるでしょう。

しかし同時に、あらゆる業種のなかで廃業率が最も高いというデータもあります。

以下の数字で検証してみましょう。

  • 開業から1年未満の飲食店:38%前後
  • 開業から1年以上~2年までの飲食店:26%前後
  • 開業から3年以上~5年までの飲食店:14%前後
  • 開業から6年以上~10年までの飲食店:14%前後
  • 開業から11年以上の飲食店:10%前後

■ 廃業率ですから1年目の残62%は儲かっているのか?

利益が出ているのは、残り62%の半分以下30%くらいだと思います。

だから26%は廃業します。

何となく儲けもそれほどなく低空飛行だが、蓄えがあるのでやってる店も多い。

TDBの知人は「絶対に商売はしたくない」と自信を持って言います。

色々な悲惨な結末を見て来てるからでしょう。

■ 店舗に多くの投資をした店は閉店率が高いのですが、

基本、資本があるので母体は生き残って他業種に行くパターンで、勉強代程度の痛手であります。

どんな優良な外食チェーン店でも、立地調査をし出店しても2割の店舗はダメだと言われます。

個人的には半年で初期投資を回収したいと思ってます。

私の場合はそれでないと「失敗」だと判断して、閉店を念頭に運営しています。

■ 自分の店を出す前に、何十軒も勉強の為に訪問してる人は確実にダメになるパターン。

一体何をするべきなのか?まだ決まってない。そして流行りをしてスグ結果が出る。 商売はそんなに楽ではない。

真似する人はいつまでも独自色がない。

つまり、ここでも、最後は人で決まる。これは本当だ。信じて!

実行力は真似することではない。

一番ダメな人達ですが、当のご本人はあちこち回って充実感がある。

■ 先日の【繁盛講座】は弁理士さんをお呼びして「商標登録」だけしました。 ネットで勉強は出来ません。

一番大事なことはネットには載ってません。

これはどんな分野もそうです。

ネットで物事が判るというのは、ネットがなくても判ることを、ネットで読んでるだけです。(ワカリマスカ?)

■ 商売(事業)の目的は一次的には金を儲けることです。

【Cafe】をするのは【手段】であり【目的】ではありません。

「カフェをするのが夢だったんです」なら、それほど儲からなくても納得がゆくまでは出来るかもしれません。

言い訳ですね。

手段を目的化したら終わり。

■ 儲ける為には、他社さんの何倍の努力や生まれ持った資質が必要なのです。

「儲かってない人」は「あの人は運が良い」と言う。

運だけで支配されているなら努力はいらない。

「儲かってる人」は必死の努力や眠れぬ夜を語らない、「妬み」「嫉み」を避ける為に

「いや~~運が良かっただけです」と言うだけにしている。

■ 最後は人です。これだけは確実に言えます。

コンタクト

KENSUKE

焙煎、ロースター、エスプレッソマシンなど珈琲に関することはどんなことでもお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちらから

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP