本場イタリアの本物の珈琲情報を発信

ブログ

ブラジル大使館へ

神宮外苑の銀杏並木はまだまだ色付いていなかった。

今日はブラジル豆の取り組みについて、これから問題になることの

その取り組みについて話を伺った。

当然ながら、生産側の話である。

生産者側の話は、直接、味や価格に直結してくる。

それを加工し、船積みされ消費側の日本で屁理屈言っても理解は出来ないが

今日は、農業という視点から

日本の農業の根本がブラジルで生きている。

今や日系人がブラジルでコーヒー栽培農園を経営していることは少ないそうだ。

■ 私がCafeをやっていた時は、店舗では砂糖もミルクも提供していなかった。コーヒーにこだわったら、自然にそうなる。

それ以外にない。今日同じ事を幹事の誰かが言っていた。

言ってる事と、やってる事が違う店舗さんは多い。

■ 安定供給を目指さない商社の立場も聞けた。

■【浅煎り㉑−6】の人間性云々について。結局はその人の品性の問題である。

と書いた、今から10年程前、強力な農薬が使用禁止になった、で虫食いが大量に発生した。100%完全はない。

それを文句をいうのか? 見守るのかの違い。

スペシャルティなら、欠点豆はないと書いている。

けれど100%はない。  

「じゃあ、何%ですか?」なんて聞く馬鹿もいない。

生豆商社と焙煎屋は信頼関係で成り立っている。ただそれだけである。

コンタクト

KENSUKE

焙煎、ロースター、エスプレッソマシンなど珈琲に関することはどんなことでもお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちらから

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP