本場イタリアの本物の珈琲情報を発信

ブログ

世界の標準焙煎を授業してます。当たり前

■世界中で日本だけがデタラメをやって自慢してます。昨夜も弁理士さん夕食をしてまして話したことは整合性さえ取れれば実際機は見て判断する訳では無いから特許何でも取れる。要はそれが他者に売れるかどうか?である。

■ 全く初めての焙煎機でも、第一回目で1ハゼ、2ハゼの温度さえ分かれば、コーヒーの標準焙煎は仕様書を読んだだけで、即、確実に1秒も狂わずにできると思います。これが当たり前。

どんなメーカーの焙煎でも操作方法が理解できれば即使えるということです。

プロバットにもコンピューターされ、液晶画面で色々な線が描かれますけれど、実際問題そんなものがなくてもそれ以上に確実に寸分の狂いがなく焙煎することが出来ます。

出来ない人用に販売用で装備されてます。

こんな簡単な焙煎機を自慢してる「坊や」記事を読めば笑う。

プロバットにはプロバットの、フジにはフジの焙煎法があるだんてなんていう馬鹿がいますが焙煎は世界中同じです。

お聞きしたいのは、フジローヤルで得意になって「排気ダンパー」を弄って訳の解らないわからないことをやっている人はプロバットに変わったら今までの排気ダンパー操作は一体どうするんでしょうね。(爆)

プロバットにはそんなものはついてませんです。

■馬鹿な奴に限って賢そうなことを難しい言葉を使って説明したいのだろうがその理論的な科学的な説明をしている人は誰一人もいない。ほとんどがオカルトであり非科学であり独りよがりである。排気ダンバーで味が変わるのなら何故変わるのか教えて欲しい。

私が代わりに教えてあげよう。

デタラメだから毎回変わるである。普通の焙煎すれば出る香りやコクを排気ダンパーを弄ってるから、出たり出なかったりするだけで、それをまたその日の湿度で変わるのなどと言ってる人が残念ながら8割など、こんな人達にコーヒーを教えられた、初心者はたまったことではない

経験だよとか、今にわかる時が来るとジジイがそんなこと言ってるの、爺さんの年でもわからないんで一生わからねぇ決まっている。馬鹿か

その証拠が1分ごとに温度を記入して屁理屈を言ってる人達です。

正直、装備としてコンピューターはあれば多少便利だなという程度でありますから、古いプロバットを焼いても今のものと基本的には味は変わりません

古いプロバットで焙煎できれば、現代のコンピューター化された、プロバットはもっと楽に寝ていても焙煎できるはずです。

今日のプロバットの講座の受講者さんもコーヒー焙煎プロ講座を受けてもらって2週間目でいきなりプロバットで本日焙煎を始められましたが3焙煎目には既に自分のものにされてます。

これが当たり前です。 コンピューターよりも正確に焙煎出来ます。

■その日の湿度で変わるんじゃないです。デタラメだから毎回変わるのです。

当講座ではそれをお見せしてから講座に入ります。

国産機ではフジローヤル以外で焙煎されるなら講座受ける意味がないです。

世界標準話です。構造は関係ないです。

コンタクト

KENSUKE

焙煎、ロースター、エスプレッソマシンなど珈琲に関することはどんなことでもお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちらから

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP