本場イタリアの本物の珈琲情報を発信

ブログ

【浅煎り】 ⑭ 誰が呼んだか【カフェ坊】や

シワのない、色ムラのない、【浅煎り】のコーヒーを焙煎することは正直難しいです。

しかし、それをしなければ恥ずかしい。

ブラジルで購入した【Coffee Lab】を私たちの ベンチマークとすれば、現実は ほとんどの店舗が出来てないわけです。

出来てない人が味も分からない。 【浅煎り】を語る資格はない。

一体何を ベンチマークにしているのか不思議でしょうがありません。

同じ 焙煎機 同じ生豆 同じ気候の下で焙煎をしても上手くできる人 できない人 その差は 腕の差ではないと私は思ってます つまり コーヒー焙煎はただの作業だといつも言っている通り、

必要なのは きちんとした理論にのっとった 焙煎です。

その人が焙煎のパラメーターを変化させたいものに挑戦し続けたかだと思います

標準焙煎ができれば、1分毎に温度記入するような馬鹿はいない。

ゴミ取りをハンドピックだなんて馬鹿の一言です。

こんな連中が焙煎出来る訳がない。

【浅煎り】は基本が出来ないと無理です。決して難しいものではないです。

今は精査中です。苦労しない人には教えることができません。

大切なのは考え方だけです。

それをやらなければ焙煎なんて小学生でも出来ます。

【浅煎り】でシワ、色ムラがある。

そんなモノで語られても片腹痛い。

コンタクト

KENSUKE

焙煎、ロースター、エスプレッソマシンなど珈琲に関することはどんなことでもお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちらから

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP