本場イタリアの本物の珈琲情報を発信

焙煎

半熱風式と直火式の違い

【01】

焙煎機は同じ外見ですが、内部の機械的には全く別の機械です。どっちが美味しいですか?よく聞かれます。

技術が有れば全く同じ味にも出来ます。技術がないと必然違う味にもなります。

直火式は日本だけです。

当店では両方式を使いますが、今まで言い当てた人は、いない。

いい

【02】

えーー、当然ですが、この味について意見を言えるのは、半熱風式と直下式を両方持っている人に限られる訳です。

オワカリデスカ。

あなたがもし誰かの意見を参考にしたいなら、まず両方の機械を持っている人に限定すべきです。

多くの場合は、自分が持ってる方の自慢大会をしているだけです。アホカイナ。

焙煎側が出来てないから、消費者は味が濃い方が美味しいと評価することが多い。 当然、半熱風式で、直火式より、同じ色で深く焙煎すれば評価は変わる。

 

好みの問題として、通り過ぎる。

【03】

私が販売している、直火式焙煎機にはほんのちょっとの工夫で半熱風式と同じ動作をすることが出来ます。

焙煎方法も全く違います。

しかし、

焙煎曲線は同じです。

出来る人は当講座の「受講者」で特訓した人。

【04】

一般的な石油ストーブはどうして暖かいのですか? これが答えです。

【05】

直火では、チャフが燃えて煙で燻され、また温度管理が難しい為に深く焙煎がなりがちで、それが

美味しい差だと思っている人には、それが素直な意見なら「はい、そうですか。」で終わっておけばよい。

【06】

日本は焙煎屋でさえ、8割が【中点】【排気ダンパー操作】なんてレベルの国です。それ以上に生豆の仕入れで騙されている人達に、何を言っても無駄。

普通で買えば(ハンドピック)なんて絶対にない。

【07】

深煎りした方が、味が濃い

上手い、不味い以前に、ニュートラルな精神で判断出来る素地が必要です。

焙煎者側は両機種で全く同じプロフィールで焙煎出来る素地が必要です。

半熱風式でさえ、10焙煎したら、10の線が出るようじゃね。

もう、てんで話にならないわけです。

【08】

社会一般の評価信じるかどうか?は個人の問題だが

PROBATの評価は高い、半熱風式だ。

「知ったかぶり屋」の直火式とは全く違うわけですな。

アンタどう思うね?

【09】

直火式を解説出来ないのに、味の評価は無理。

当店がメイン機は直火式です。味は同じです。

コンタクト

KENSUKE

焙煎、ロースター、エスプレッソマシンなど珈琲に関することはどんなことでもお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちらから

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP